公開日: |更新日:
名城法律事務所
名城法律事務所は、名古屋を拠点とする法務・税務の綜合法律事務所です。
名古屋を中心に法人向け・個人向けに幅広く対応する総合法律事務所
名城法律事務所は1987年に開設され、2003年に弁護士法人化しました。現在は名古屋本部事務所だけでなく東京事務所、浜松事務所、半田事務所、豊田事務所、春日井事務所、一宮事務所、大阪事務所と各方面へ展開しています。
取り扱っている事例は、遺産・相続関係や消費者問題にはじまり、交通事故関連、離婚関連、児童関連などの個人向け案件。その他にも知的財産問題などの企業法務(中国法務、韓国法務、英文契約書作成も対応可能)や、税務・会計分野、債権回収、倒産・債務整理など法人向けの案件も多数の解決実績があります。
さらに、名城法律事務所はNPO法人きずなの会とともに、高齢者や障がいをお持ちの方の身元保証支援や生活支援にも積極的に取り組んでいます。様々なジャンルの相談に迅速かつ的確に対応できるように、弁護士23名、外国法事務弁護士1名、事務員44名の人材が全国の各事務所に在籍。法律関係で悩みをお持ちの方は、最寄りの事務所に相談してみると良いでしょう。
債務整理にかかる弁護士費用は?
名城法律事務所への依頼費用には、着手金と報酬金がかかります。
着手金とは、弁護士が依頼者の依頼に応じて事件処理に着手するために必要な代金で、依頼結果にかかわらず返還されることのない料金です。報酬金とは、訴えて得た経済的利益や訴えられた金額と実際に支払うことになった額との差額に基づいて、着手金と別に算定するものです。経済的利益とは具体的に、その訴訟で請求する或いは請求されている金額や土地の価格などを指します。
それぞれの算出方法を以下にまとめましたので参考にしてみてください。実際の費用に関しては、相談時の窓口にて詳細に説明をした上で決定するため、下記算出方法はあくまで参考です。また、弁護士法人名城法律事務所では30分の初回相談を無料で実施しています。無料初回相談は電話またはメールで簡単に申し込むことができます。
- 経済的利益300万円以下の場合
着手金10万円か8%のいずれか高いほう/報酬金16% - 経済的利益300万円~3,000万円以下
着手金5%+9万円/報酬金10%+18万円 - 経済的利益3000万円超~3億円まで
着手金3%+69万円/報酬金6%+138万円 - 経済的利益3億を超える場合
着手金2%+369万円/報酬金4%+738万円
名城法律事務所の口コミ
インターネット経由で無料法律相談を申し込み、指定された時間に訪問しました。相続等に関する内容で1時間ほど相談をして、的確なアドバイスをいただきました。しかし相談終了後、「本日は有料になります」と言われて相談料を請求されました。「初めから有料ということを説明してもらっていたら…」と伝えましたが、相談させていただいた以上は支払うべきかと思い支払いました。領収書をもらったものの、公式に「無料法律相談所」となっていることにいまだ疑問があります。
債務整理の解決事例
解決事例は記載されてありません
名城法律事務所の解決事例は公式HPには記載されてありませんでした
名城法律事務所の基本情報
所在地 | 名古屋市中区丸の内3-5-10 名古屋丸の内ビル |
---|---|
アクセス | 地下鉄桜通線「久屋大通駅」2番A出口から徒歩約8分 |
予約受付時間 | 9:00~18:30 |
相談時間 | 初回相談30分無料 |