名古屋で債務整理に強い弁護士事務所比較 » 借金した場合の督促の流れと対策法 » 名古屋第一法律事務所から督促状が届いたらどうすればいい?

名古屋第一法律事務所から督促状が届いたらどうすればいい?

公開日: |更新日:

名古屋第一法律事務所からの督促状が届いた…どうする?

借金の督促状が「名古屋第一法律事務所」から届いた場合の対処の仕方について紹介しています。

名古屋第一法律事務所とはどのような会社なのか知りたい方や、督促が来た場合どのように対処すればいいのかを知りたい方、ご一読ください。

名古屋第一法律事務所とはどんな会社?

名古屋第一法律事務所は1968年に設立された、弁護士30名を要する中部地区最大規模の法律事務所です。各分野に熱心に取り組む弁護士が、事案によってチーム体制で対応します。個人の依頼者だけでなく、事業者倒産など大型事件の受任も可能です。

相続、債務整理、中小企業法務や労働事件、交通事件、消費者トラブルなど多種多様な法律相談を用意。法律相談は予約制で、来店だけでなく電話・パソコンやスマートフォンによるビデオ会議での相談も可能です。基本的には平日の対応となりますが、土曜に相談することもできます。

弁護士という男性が多い職業の中、女性の弁護士も7名在籍しています。離婚やDV、子供や高齢者など様々な女性の悩みに寄り添いながら対応します。

所在地 愛知県名古屋市中区丸の内2-18-22三博ビル5階
アクセス 地下鉄桜通線「丸の内駅(エレベーター出口)」下車すぐ
電話番号 052-211-2236
営業時間 月~金曜日 9:30~17:30
法人番号 記載なし

名古屋第一法律事務所から督促が来たのは何故?

名古屋第一事務所では、債権回収業務も取り扱っています。貸主が自力で取り立てが出来ないと判断した際、弁護士に債権回収を依頼することができます。弁護士が督促状を送ることで、借主に「支払わないといけない」と思わせることができるためです。

督促が届くということは、近日中に借金に対して法的手続きが開始される可能性があるということです。ただし、名古屋第一事務所から督促状が届いてすぐに強制回収されるわけではありません。

ただし、名古屋第一事務所を騙った詐欺業者が架空の請求を行うケースもあります。内容をしっかり確認し、詐欺ではないかどうか判断しましょう。

〈名古屋第一法律事務所の各事業所電話番号〉

  • 本社:052-211-2236

参考:「名古屋第一法律事務所」公式HP
(http://daiichi-law.gr.jp/)

名古屋で債務整理を含めた
借金相談をするなら

名古屋第一法律事務所からの督促への対処の仕方

名古屋第一事務所から督促が来たら、裁判を見越している可能性が高いと考えてください。弁護士では強制的な取り立てはできませんが、裁判所であれば差し押さえが可能となります。

督促状が届いたら、まずはその借金が本当に自分のものかどうかを確認してください。そして、分割払いができないか、時効が成立していないかを確認し、それでも支払えないのであれば債務整理を検討することができます。

債務整理は、自己破産だけではありません。時効が成立しているかどうか確認するためにも、まずは弁護士に相談して借金問題の解決を目指すことが大切です。

債務整理に強い
名古屋市の弁護士事務所はこちら

無料相談と特徴、着手金で比較!債務整理に強い名古屋市の弁護士事務所