公開日: |更新日:
株式会社財務工房からの督促状が届いた…どうする?
借金の督促状が「株式会社財務工房」から届いた場合の対処の仕方について紹介しています。
株式会社財務工房とはどのような会社なのか知りたい方や、督促が来た場合どのように対処すればいいのかを知りたい方、ご一読ください。
株式会社財務工房とはどんな会社?
株式会社財務工房は法人向けのファイナンシャルプランナーです。資金調達についてのファイナンシャルコンサルティングでは、資金調達では直接金融・間接金融・自己金融から実情に合わせた最適な方法をアドバイス、資金繰り改善のために調達資金の活用・運用のアドバイスだけでなく、金融機関への対応および交渉の悩みに答えるサービスも行っています。
また、自社株式の承継や買いまとめ、不動産活用、数世代への承継など事業継承コンサルティングや、コストダウン・債権回収・経理・総務アウトソーシングなどのビジネスソリューション業務も行っています。
研究開発資金の調達、増加運転資金の調達やリスケジュール、財務体質改善、財務部門代行などの実績があります。資金繰り表の作成・アドバイス、財務顧問として相談を受けるなど、その業務は多岐に渡ります。
所在地 | 愛知県名古屋市東区泉1丁目18番3号 泉ステイトリービル6階(名古屋毛織会館) |
---|---|
アクセス | 地下鉄「久屋大通駅」1A番出口徒歩5分地下鉄「高岳駅」1番出口徒歩5分 |
電話番号 | 052-950-3400 |
営業時間 | 記載なし |
法人番号 | 5180001082726 |
株式会社財務工房から督促が来たのは何故?
株式会社財務工房は、与信管理・債権回収についてのアドバイスを行っています。ただし、債権回収業務自体を行えるわけではありません。
債権回収業務を行うためには、法務大臣に債権管理回収業の営業を許可してもらう必要があります。財務工房から督促が来た場合は、財務工房の名前を使った詐欺ではないか確認をしましょう。
法務省が債権管理回収業の営業を許可した会社については、法務省のホームページで確認することができます。また、督促の内容についても身に覚えがあるか、その金額は正しいか、確認が必要です。
〈株式会社財務工房の各事業所電話番号〉
- 本社:052-950-3400
参考:「株式会社財務工房」公式HP
(http://www.zaibo.com/)
株式会社財務工房からの督促への対処の仕方
財務工房では、債権回収にあたり少額訴訟のアドバイスや、粘り強い回収交渉、未回収発生時の初動についてアドバイスを行っています。直接債権回収を行うわけではありませんので、督促が本物かどうか確かめましょう。
督促に不安があれば、弁護士に相談するのも良いでしょう。もし借金が事実であり、その返済が苦しいのであれば解決方法について弁護士に相談することもできます。
身に覚えがない督促や、知らない会社からの督促については無視してはいけません。督促が事実であれば、最終的に法的措置を取られる恐れもあります。督促がきたら、まずは確認や弁護士への相談を行うことが大切です。