公開日:|更新日:
住宅を手放すことなく借金を大幅に減額できる、個人再生による債務整理について解説していきます。
そもそも個人再生とは
個人再生とは、マイホームなどの資産を手放すことなく、大幅に減額された借金を原則3年間で返済していく手続きです。ただし、返済が滞ってしまうと手続きが無効になってしまうので、継続的な収入と何があっても返済し続ける強い意志が必要になります。
また、住宅ローンは減額にならないので、住宅ローンの支払いで債務整理をお考えの方には個人再生は向かないでしょう。
個人再生のメリット・デメリット
個人再生には次のようなメリットやデメリットがあります。
個人再生のメリット
個人再生とは、借金の返済などができなくなった人が裁判所に申し立てる債務整理の方法です。裁判所が選任した再生委員が債務者と債権者からそれぞれ意見を聞き、それを元に再生計画を立て、債務者は再生計画を元に原則3年(特別な事情がある場合は5年)で分割して借金を返済していきます。個人再生には、下記のようなさまざまなメリットがあります。
マイホームを手放さずに債務整理できる
自己破産の場合、マイホームや車など、時価20万円以上の財産は基本的にすべて処分され、債権者に配当されます。住宅ローンの支払いをしていたとしても同様に扱われるため、基本的に持ち家などはすべて失うと考えていいでしょう。しかし個人再生の場合、住宅ローンの有無などに関わらず、マイホームや車といった高額の財産を維持することができます。自身の所有する資産を守れるのが、個人再生における最大のメリットと言えます。
3年間きちんと返済を続ければ、残りの債務は免除される
個人再生では再生計画に基づき、3年(特別な事情がある場合は5年)で分割して借金を返済していくわけですが、債務は1/5ほどに減額されます。さらに、減額後の借金を完済すれば、その他の債務に関しては返済が免除されます。毎月の支払い額も大きく減額されるので、借金に苦しんでいる人にとっては非常にメリットのある制度となっています。
一定の職業につけなくなる資格制限がない
一部の法的手続きを取った場合、その履歴が記録されるため、一定の職業につけなくなる資格制限を設けられることがあります。しかし、個人再生の場合はそういった制限が設けられないため、就職などについて困ることはありません。何らかの技能や資格を持っているという場合には、個人再生を利用することでその後の就業に関するデメリットを避けることができるので、おすすめです。
浪費やギャンブルが借金の原因でも手続きが可能
一般的な自己破産の手続きだと、ギャンブルや明らかに無計画な浪費は「免責不許可事由」とされ、申立をしても債務整理ができないケースがあります。しかし個人再生の場合、免責不許可事由の定めがないため、浪費やギャンブルに起因する申し立てであっても手続きが可能となっています。やむを得ない事情がある場合でも利用できるというのは、大きなメリットです。
取り立てや催促を止めることができる
個人再生は裁判所を通した手続きであるため、法的強制力が発生します。債権者は再生計画が認可された場合、それに従わなくてはなりません。また、返済額などもきちんと定められるため、一方的な取り立てや催促なども止めることができます。
デメリット
支払い義務が3~5年間は残る
個人再生の大きなポイントは「借金を返さなくていいわけではない」ということです。個人が破綻しないために、裁判所に再生計画を提出して認められたときに借金額が減額されるということなので、当事者が支払い能力のある最大限の返済が必要となります。
期間は基本的には3年ですが、合理的な理由がある(3年だと不可能だが5年だと返済できるというような)場合のみ、5年間にわたっての返済が可能です。個人再生を借金から免除される制度と誤解して考えると、間違いのもととなります。
手続きが複雑で時間もかかる
あくまでも個人再生は「返済が不能なので免除してほしい」という意図ではなく、「このようなプロセスならば債権者への迷惑を最小限にできる」という手続きです。このために「自分にはこれだけの返済能力がある」と言うことを明確にした上で、債権者と協議や交渉を行っていかなくてはいけません。
また、裁判所や個人再生委員との協議も、自分自身または代理人である弁護士の手で行います。裁判所の判断によって認められるまで、かなりの時間が必要です。
官報に氏名が公告される
個人再生は「裁判所の判断と双方の同意によって円満に借金が整理される」という仕組みです。この結果は、官報によって公示されます。具体的には(1)個人再生の再生手続開始決定がなされたとき、(2)小規模個人再生において書面決議に付するという決定がされたとき、(3)再生計画認可決定がなされたときに公告されるため、人によってはデメリットになりうるでしょう。
借金をしていた事実を隠したい人、個人再生自体を周囲にあまり知られたくないと考えている人もいるかもしれませんが、秘密が漏れる可能性は否めません。
個人再生が認められるのには厳格な条件がある
個人再生は、あくまでも「再生」することが条件になっています。単に「単に困っている」というだけだと、手続開始までこぎつけるのは難しいでしょう。個人再生による解決を目指す場合、その利用にいたる要件が任意整理や自己破産に比べて複雑で厳しくなります。
例えば、利用のためには債務額が5,000万円以下でなくてはならならず(住宅資金特別条項を利用する場合の住宅ローン額は除く)、継続的または反復した収入を得られる見込みがある…など。自己破産など他の方法に比べてハードルは一段と高くなります。
数年間は新たな借金やクレジットカードの新規窓口開設ができない
個人再生は自分がした借金を返せなくなり、それに対する譲歩を求めるものなので、その後の生活に関しては制約を受けることになるのがデメリットです。個人再生をしたという情報は、債権者から信用情報機関に提供されます。この情報は銀行や貸金業者、クレジットカード会社などが新規口座を開くときに参考にするものです。個人再生の情報がのることは「返済能力に難あり」という証明に等しいものとなります。
個人再生後5年間は情報が残るため、その間は新たな借金やクレジットカード加入は不可能です。
個人再生手続きの流れと利用条件
個人再生は手続きのための期間が長く、半年ほどかかるのが一般的です。手続きの流れは以下のようになります。
- 受任通知の発送個人再生の手続きを受任したことを債務者へ通知します。通知が届いた時点で、請求や支払いがストップします。
- 取引履歴の調査、債務確定債権者に対して取引履歴の開示を求め、それをもとに正しい借金の額を計算し直して総額を確定。同時に、財産状況や支払い能力なども調査していきます。
- 必要書類収集、申立書作成手続きに必要な書類を集めて、裁判所に提出する申立書などを作成します。
- 地方裁判所に申立裁判所に申立書類を提出して、不備などがなければ再生手続き開始が決まります。この際、再生委員との面談で収入や事情などについて質問があります。
- 債権額の決定裁判所から債権者へ債権額を通知します。債権者は異議を述べることが可能です。
- 再生計画案の提出返済期間や金額などの計画案を作成して、裁判所に提出します。
- 再生計画の認可、返済開始裁判所が再生計画を認可したら、計画案の通りに返済を開始します。
名古屋における個人再生の費用相場
個人再生を利用できるのは、住宅ローンを除く借金総額が5000万円以下で、安定した定期収入のある方(失業者、専業主婦、家族からの援助などは不可)です。
住宅ローンがある場合には、家が住宅ローン以外の担保になっていないことなども利用条件になります。
名古屋市にオフィスを持つ弁護士事務所や司法書士事務所を調べたところ、個人再生の費用目安は以下が参考になると思います。
住宅ローン特則なしの場合
250,000円以下というところはなく300,000円前後が相場といえます。
住宅ローン特則ありの場合
調べた範囲で一番安かったところが280,000円~で、300,000円以上となっているのがほとんど。また、住宅ローン特則の有無をわけて費用表記していないところもあるので、傾向としてローンなしよりローンありの方が50,000円前後高い設定なっているケースが見られます。
個人再生における司法書士と弁護士の業務の違い
手続内容 | (詳細) | 弁護士 | 司法書士 |
---|---|---|---|
自己破産 個人再生 |
立場 | 本人の 代理人 |
書類作成 代理人 |
手続き | 弁護士が 行う |
本人が 行う |
|
裁判所への 同席 |
できる | できない |
個人再生の手続きにおいて、司法書士が関与できる範囲は「法律相談・書類作成・計画案の作成」までです。書類作成以外の業務委託はできませんが、「次にどういった手続きを行えばいいのか」「裁判所からの連絡にどう対応していいのか」といった的確なアドバイスでサポートしてくれます。
ただ、いつも忙しそうで連絡がつきにくい場合や、相談料が高くて気軽に相談できない場合は、少し心もとないかもしれません。司法書士に依頼するときは、連絡がスムーズに取れる相手かどうかに注意して相談しましょう。
弁護士は代理人としての手続きが行えるほか、裁判所への同席もできる個人再生の手続きを1人で進めていくのは容易ではありません。そこで、債務者の借金問題に関する申請や法的手続きなどを全面的にサポートしてくれるのが弁護士です。
弁護士は代理人としての権限を有するため、債務者の代わりに手続きを行ったり、裁判所とのやりとりを代行したり、また裁判所への同行・同席もできます。一方で司法書士は代理人としての権利を持たないため、より安心できるサポートを受けたい方は、弁護士に依頼したほうが良いでしょう。
また、弁護士に依頼すると貸金業者からの取り立てを強制的にストップさせられるのも重要点。そんな司法書士にはない権限を有する弁護士ですが、デメリットとして司法書士に依頼するよりも費用がかかる傾向にあるようです。なかには無料相談を行っていたり、分割払いなど支払い方法を相談できたりする弁護士事務所もあるので、ぜひ検討してみてください。
名古屋市で個人再生を依頼したい弁護士事務所
アーク法律事務所の特徴
アーク法律事務所では、債務整理の中でも個人再生に力を入れている法律事務所です。個人再生に関しては、依頼をして受任通知が発送されればその後はすぐに請求や支払いがストップするので、相談をしてみましょう。
再生審問にもしっかり弁護士が同伴してくれます。
弁護士費用は分割払いが選択できるので、まとまった依頼費用がどうしても用意できない…という場合でも検討しやすいのではないでしょうか。無料相談も行っている弁護士事務所なので、気になることがあったらまずは無料相談から足を運んでみてはどうでしょうか。
経験が豊富なベテランの弁護士が相談に乗ってくれるので、借金について書かれている悩みを詳しく相談し、解決のための道程を探してみましょう
個人再生の費用 | 対応時間 | 所在地 | アクセス |
---|---|---|---|
300,000円(※実費込み) | 平日10:00~20:00 土日10:00~16:30 | 名古屋市中区丸の内3-17-13 いちご丸の内ビル6F | 地下鉄「久屋大通」駅から徒歩1分 |
アディーレ法律事務所の特徴
アディーレ法律事務所は多数の実績を持った事務所です。個人再生をする際には法定金利に基づいて引き直し計算をしなければならないのですが、こちらもしっかりと行ってくれるので安心ですね。
また、個人再生では引き直し計算をした際に過払い金が発生している可能性もあります。
アディーレ法律事務所は過払い金の請求にも力を入れている法律事務所ということもあり、このあたりもまとめて相談ができるでしょう。借金問題についていろいろと悩みを抱えていて、詳しく相談した上で決めたいと思っている方も多いはず。
アディーレ法律事務所は出張での無料相談も用意されているので、なかなか法律事務所に詳しくないという方も直接相談しやすいでしょう。
個人再生の費用 | 対応時間 | 所在地 | アクセス |
---|---|---|---|
420,000円(住宅ローン特例なし) 500,000円(住宅ローン特例あり)別途申立費用3万円が必要 | 9:00~22:00 | 名古屋市西区牛島町6‐1 名古屋ルーセントタワー7F | JR「名古屋」駅から地下直結 |
愛知総合法律事務所の特徴
老舗で実績のあるところを探している方にぜひともチェックして欲しいのがこちらの事務所です。なんともいっても大きな特徴が、費用に関することです。
個人再生の場合は成功報酬が用意されておらず、着手金として税込37万8,000円~を支払うだけで済みます。具体的な費用についてはケースによっても変わってくるので一概にはいえませんが、成功報酬に関する心配をしたくない…と思っている方もぜひとも相談してみてはどうでしょうか。
こちらの事務所では依頼者の悩みが解決できるように様々な角度から問題に取り組んでくれています。法律相談専用ダイヤルも用意されているので、直接足を運ぶ前に少し話を聞いてみたいと思っている方も利用しやすいでしょう。
個人再生の費用 | 対応時間 | 所在地 | アクセス |
---|---|---|---|
350,000円~ | 9:30~17:30 | 愛知県名古屋市中区丸の内三丁目2番29号 ヤガミビル5F・6F | 地下鉄「久屋大通」駅から徒歩1分 |
片山総合法律事務所の特徴
こちらの法律事務所は、徹底的に依頼者優先主義を貫いていることもあり、他の法律事務所に相談したものの納得のいく結果が得られなかった…という方も相談しやすいはずです。
自分たちの利益だけを確保するために動くのではなく、細かいところまできちんと相談に乗ってもらえるのです。一般人にとってあまりなじみのない法律問題だからこそ、丁寧に話を聞いてくれるところを選択しておくと安心できます。
相談に関しては、着手金は55万円~となっているものの、報酬金は発生しません。また、相談料も初回0円となっているので、まずは話を聞いてみてはどうでしょうか。ただし、2回目以降については30分5千円の相談料がかかるので、この点は注意が必要ですね。
個人再生の費用 | 対応時間 | 所在地 | アクセス |
---|---|---|---|
500,000円~ | 平日10:00~16:00 | 名古屋市中村区名駅3-25-9 堀内ビル2F | JR「名古屋」駅ユニモール地下街6番出口直結 |
名古屋総合法律事務所の特徴
これまでに数々の借金問題を解決してきた実績のある法律事務所です。個人再生に関する依頼も多数取り扱ってきたので、信頼できるところを探している方も納得できるのではないでしょうか。
法律事務所の中には、デメリットについて隠してしまうところもあるのですが、こちらはしっかりと詳しく教えてくれるので、あとから後悔してしまうような心配も少なくなります。
実際にこちらで個人再生に関するトラブルの相談をして、結果に満足している方も多いようなので、ぜひとも検討してみてはどうでしょうか。個人再生を希望しているといっても一人ひとり条件は様々です。
その一人ひとりに合せた個人再生ができるので、悩みを相談してみてくださいね。
個人再生の費用 | 対応時間 | 所在地 | アクセス |
---|---|---|---|
300,000~350,000円 報酬は100,000~300,000円。 別途、裁判所申立費用約20,000円。 | 平日・土日祝 6:00~22:00 | 名古屋市中区丸の内2-20-25丸の内STビル6F | 地下鉄「丸の内」駅から徒歩2分 |
名古屋法律事務所
特徴
名古屋法律事務所ではさまざまな方法による借金苦の解決を行っています。その中の一つとして挙げられる個人再生では、借金の額を最大で1/5、100万円程度まで減らすことが可能となっています。
名古屋法律事務所では個人再生にかかる費用を30万円からと設定しており、案件の内容や借金の額などで実際の額は変わってきますが、いずれにしても借金問題の解決における経験は非常に豊富な事務所なので、何らかの形で依頼者の希望に応える提案をしてくれることでしょう。また、状況に応じて別の解決方法なども提示してくれるので、まずは一度、相談してみることをおすすめいたします。借金の問題は、専門家への早期の相談、そして対応が解決への確かな道筋となるのです。
基本情報
個人再生の費用 | 対応時間 | 所在地 | アクセス |
---|---|---|---|
30万円から | 9:00~18:00 | 名古屋市中村区則武1-10-6 側島第一ノリタケビル2階 | JR名古屋駅 太閤通口から5分 |
名古屋総合リーガルグループ
特徴
名古屋総合リーガルグループでは借金問題を解決してきた実績を有しており、その中で、相談者の状況に応じて個人再生の手続きも提案しています。借金を大幅に減額でき、財産を処分することなく、自己破産と違って資格制限もない個人再生は、さまざまなメリットがあります。名古屋総合リーガルグループでは相談者の状況を踏まえ、個人再生による返済に支障がないと判断したときには、速やかな手続きで処理を行ってくれます。
初回相談は40分まで無料となっていますので、借金について悩みを抱えているのであれば、まずは一度相談してみるといいでしょう。また、ホームページには過去の解決事例も多数掲載されているので、不安であればこちらに目を通してみるのもいいかと思います。
基本情報
個人再生の費用 | 対応時間 | 所在地 | アクセス |
---|---|---|---|
着手金30万円〜 再生計画認可決定報酬 10万円〜 |
平日9:00~18:30 | 愛知県名古屋市中区丸の内二丁目20番25号 メットライフ名古屋丸の内ビル6階(名古屋・丸の内事務所) | 地下鉄丸の内駅 4番出口より東に徒歩2分 |
名古屋北法律事務所
特徴
名古屋北法律事務所では、借金で苦労はしているものの自己破産で家を手放したくない、自己破産に伴う職業の制限を避けたいという人に向けて、債務を大幅に圧縮し、減額された債務を原則3年間で返済していく個人再生を提案しています。自己破産との違いは、財産を手放さずに債務を減らせること。住宅ローンの支払いを続けながら他の借金を返済できる、家を手放さなくとも債務が整理できるなど、さまざまなメリットを享受できます。
また、自己破産と違って職業に制限がかからず、借金の原因も問われないため、破産手続きよりも敷居は低くなっています。借金の解決にはさまざまな方法がありますが、そうした知識を持たずに苦しむのは時間の浪費でしかありません。悩みを抱えているのであれば、まずはすぐに相談することをおすすめします。
基本情報
個人再生の費用 | 対応時間 | 所在地 | アクセス |
---|---|---|---|
着手金30万円〜 | 平日9:00~18:00 | 知県名古屋市北区平安二丁目1番10号 第5水光ビル3階(きた事務所) | 地下鉄平安通駅から徒歩1分 |
清水綜合法律事務所
特徴
清水綜合法律事務所では、相談者に対して個人再生を選択するメリットがあるかどうかをしっかりとヒアリングし、該当する人に向けて個人再生手続きを提案しています。もしメリットがない、あるいは他の方法の方がメリットが大きいということであれば、違う方法を提案してくれます。
多くのケースで債務免除率70〜80パーセント減を実現しているということで、大きな債務に苦しんでいる方にとっては助けの舟となってくれることでしょう。特に、住宅を所有しており、これをなんとしても残したいということであれば、一刻も早い相談が必要となります。住宅ローンを長期にわたってきちんと支払っていたことで、個人再生の効果が減ってしまうというケースがあるからです。まずは、早めに相談をして現状を分析してもらうようにしましょう。
基本情報
個人再生の費用 | 対応時間 | 所在地 | アクセス |
---|---|---|---|
|
記載なし | 名古屋市中村区名駅三丁目26番19号 名駅永田ビル5階 |
名古屋駅から徒歩3分 |
名古屋丸の内法律事務所
特徴
名古屋丸の内法律事務所では、これまでに借金に関するさまざまな問題の解決を行ってきています。借金問題の解決については、任意整理、自己破産、個人再生など、問題の内容によって最適な方法が変わってきます。一般の方であれば、専門的な知識を要求される借金問題について、自分の力で適切な対応を行っていくことは非常に難しいと言えるでしょう。
名古屋丸の内法律事務所は初回の無料相談で個人再生についても応対してくれるので、まずは一度、自身にとってどんな方法が最も適しているのかを相談し、助言を仰いでみるべきでしょう。その上で、弁護士として信頼がおけると感じたのであれば、そのまま正式な依頼に進んでいくことをおすすめします。事情を踏まえ、きっと一番よい解決方法を提示してくれるはずです。
基本情報
個人再生の費用 | 対応時間 | 所在地 | アクセス |
---|---|---|---|
記載なし | 平日9:00~17:00 | 愛知県名古屋市中区丸の内2-10-30インテリジェント林ビル502 | 丸の内駅から徒歩4分 |
さくら総合法律事務所
特徴
さくら総合法律事務所では、借金の内容に応じ、過払い金返還請求や任意整理、個人再生、自己破産といったさまざまな方法で対応を行っています。何を選べばいいのかは、法律の知識や実務経験がない方にとっては非常に分かりにくいでしょう。まずは一度、専門家に相談をしてみることをおすすめします。
また、さくら総合法律事務所のホームページには過去に解決した問題について、相談者の声を掲載しています。実際にどういう対応をしてくれるのか、そしてどんな結果が得られたのかというのはホームページを見ればすぐに分かるので、まずはこちらをチェックしてみるといいのではないでしょうか。弁護士への相談ということで二の足を踏んでいる方も、イメージが湧きやすくなるかと思われます。
基本情報
個人再生の費用 | 対応時間 | 所在地 | アクセス |
---|---|---|---|
記載なし | 9:30~17:30 | 愛知県名古屋市中区錦二丁目4番3号錦パークビル2階 |
|