公開日: |更新日:
櫻井法律事務所からの督促状が届いた…どうする?
借金の督促状が「櫻井法律事務所」から届いた場合の対処の仕方について紹介しています。
櫻井法律事務所とはどのような会社なのか知りたい方や、督促が来た場合どのように対処すればいいのかを知りたい方、ご一読ください。
櫻井法律事務所とはどんな会社?
愛知県名古屋市中区にある「櫻井法律事務所」は、労働問題や刑事事件の相談、交通事故の弁護士相談、離婚問題をはじめ、債務整理などの借金相談にも対応している法律事務所です。
初回の無料相談に関しては2時間という長い時間に対応してもらうことができ、じっくりと問題の解決に向けたアドバイスを受けることができます。中でも離婚問題に関しては多くの時間を必要とするため、腰を据えて相談することができるでしょう。
また、メールでの相談であれば24時間受付しており、予約することで時間外の相談にも応じてもらうことができますので、平日や日中時間帯に都合がつかないという方でも、安心して相談することができます。
所在地 | 愛知県名古屋市中区丸の内 1-8-23 第7KTビル2B |
---|---|
アクセス | 市営地下鉄 鶴舞線・桜通線 丸の内駅 7番出口から徒歩1分 |
電話番号 | 052-201-5211 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
法人番号 | 記載なし |
櫻井法律事務所から督促が来たのは何故?
櫻井法律事務所から督促状が届いた理由には、住宅ローンや金融機関への支払いが滞っていたり、債権者からの電話連絡を無視し続けてしまった事が理由として挙げられます。
督促状は法律に基づいて作成させる請求書の一種で、債権者と債務者との間で話がまとまらなかったり連絡が取れずに支払いが滞っている場合に、債権者が弁護士や法律事務所に問題を委託し、法律事務所が変わりに支払いを促すため督促状を発行・送付するものとなります。
最終勧告とも言える督促状ですが、督促状も無視し続けてしまうと債務の一括請求を求められたり、差し押さえの対応をとられてしまうケースもあるため、督促状を無視するのはおすすめできません。
参考:櫻井法律事務所HP(https://sakurai-houritsujimusyo.net)
櫻井法律事務所からの督促への対処の仕方
櫻井法律事務所から督促状が届いたのであれば、まずはすぐに連絡を入れるようにし、支払いをする意思があることを伝えましょう。また、支払いが出来るようであれば支払い予定日を伝え、速やかに解決するようにします。
支払いが難しい場合でも必ず連絡を入れるようにし、いつであれば支払いができそうかを伝えましょう。条件によっては別の提案を提示されたり、支払い期日を延ばしてくれるケースもあります。
督促状を放置していても利息が増えていくばかりか、社会的な信用に傷がついてしまったり、リスクが大きくなってしまうだけとなります。どうしても支払いが難しい場合はご自身で弁護士や法律事務所に相談し、借金問題を解決できるようにアドバイスを受けてみるなど、何かしらの行動を起こすことをおすすめします。